防災アシストアプリについて

みなかみ町在中、ライブドアホールディングス前社長、平松庚三氏より相談があり、みなかみ町で行われた『群馬県消防協会利根沼田支部正副団長・ラッパ長会議』に同行させていただきました。

アプリの説明をする平松氏

 

会議終了後に出席した団長、事務局の方々に、平松氏が講師を務める“ふくしま復興塾”塾生が開発したスマホを使った画期的な防災アシストアプリの説明、デモンストレーションを行いました。参加されたみなさんは、真剣にまた興味深く聞きいっていました。

 

 

こちらの防災アシストアプリ‘S.A.F.E.”は復興庁が設立した”『新しい東北』復興ビジネスコンテスト”で優秀賞、ふくしま復興塾で準グランプリなど国や県知事から高い評価を得ているようです。

火災時の情報が早い、水利の確保、出動人員の把握、団員同士の情報交換、普段の点検等、消防団活動の強い味方になりそうです。

 

アプリは有料であること、またアプリを使いこなすために日頃の訓練、定期的な操作確認なども必要と思われ、即導入は難しいとしても検討の余地はあると感じました。

 

今回会議に参加させていただき、改めて消防団の重要性を実感しました。

市民の命と大切なものを守る消防団員に対して心から敬意と感謝を申し上げます。

(金井康夫事務所より)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です