特別定額給付金

掲載情報確認日:令和2年5月14日
項 目 内 容
申請者 個 人
対象者

個 人

区 分 給 付
政策名 特別定額給付金
概 略

令和2年4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金(仮)事業が実施されることになり、総務省に特別定額給付金実施本部を設置いたしました。

 

対象者 : 基準日(令和2年4月27日)において住民基本台帳に記録されている者,受給権者はその者の属する世帯の世帯主


給付額 : 1人につき10万円


給付金申請及び給付方法 : 感染拡大防止の観点から、給付金の申請は次の①及び②を基本とし、給付は原則として申請者の本人名義の銀行口座への振込みにより行う。

申請方法 :
① 郵送申請方式

(1) 市から世帯全員の氏名(給付対象者)が印字された特別定額給付金申請書が郵送される(5月最終週発送予定)。
(2) 申請書に必要事項を記入し、「本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)の写し」と「振り込み先口座の確認書類(口座番号と口座名義人(カナ)が記載されている通帳等)の写し」を添付。
(3) 返信用封筒に入れて郵送 (切手は不要)。


② オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者のみ)
マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)

オンライン申請方法「総務省」

マイナポータル(オンライン申請)

③ 手書き申請方式
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郵送またはオンライン申請が基本となりますが、収入の急激な減少等により早期に支援を必要とされる方は、手書き申請を行うことができます。

(1)「手書き申請の流れ」と「記入例」を確認の上、「申請書様式」に必要事項を記入してください。申請書様式は次によりダウンロードしていただくか、市役所窓口にも備えおきます。
(2)申請書に確認書類を添付して、郵送または市役所窓口で申請してください(郵送に必要な封筒と送料は申請者の負担となります)。

手書き申請の流れ
申請書様式
記入例


【 5月14日更新 】
上記申請方法を更新しました。

 

【 5月11日追加 】
特別定額給付金に関するQ&Aをブログで公開いました。特別定額給付のちょっとした疑問点を整理して掲載してあります。ご覧ください。

金井やすお 活動ブログ「特別定額給付金 Q&A」

 

【 5月2日追加 】 沼田市として,令和2年4月28日以後3カ月(令和2年7月31日まで)の間に生まれた新生児に対し、特別定額給付金と同額の一人当たり10万円を支給

沼田市 補正予算の解説ページ

 

【 5月1日追加 】

オンラインでの申請が開始されました。

 

マイナポータル(申請特設サイト)


マイナンバーカードをお持ちで,ICカードリーダーもしくはNFCに対応するスマホをお持ちの方が申請できます。
申請手続きに関しては、マイナポータル内の説明をご確認下さい。


【 4月30日追加 】

DVなどを理由に避難している方への支援

※ 事情により令和2年4月27日以前に今お住まいの市区町村に住民票を移すことができない方は、別途手続きをしていただくと以下の措置が受けられます。
 ① 世帯主でなくとも、同伴者の分を含めて、特別定額給付金の申請を行い、給付金を受け取ることができます。今お住いの市区町村に申請を行っていただきます。
 ② 手続きを行った方とその同伴者分の特別定額給付金は、世帯主(配偶者など)からの申請があっても支給しません。

総務省リリース(リンク)をご参考下さい。

※ 受付開始日などの詳細情報は決まり次第,更新します。


特別定額給付金(仮称)の詳細に関しては,以下の総務省のページをご確認ください。

問い合わせ先

専用コールセンター

03-5638-5855
9:00 ~ 18:30
(土、日、祝日を除く)

備 考

総務省 特別定額給付金

総務省 避難者への対応

沼田市 特別定額給付金